石庭 寛子

客員准教授

所属
武庫川女子大学 環境共生学部

プロフィール

新潟大学大学院自然科学研究科修了 博士(学術)
アカネズミにおけるダイオキシン汚染に関する研究で学位取得。
アカネズミにおける放射線被ばくの影響について研究を行っています。

研究テーマ

  • 放射線被ばくが次世代のDNA突然変異に及ぼす影響
  • アカネズミにおけるセシウム蓄積メカニズムの解明
  • 硬組織試料を活用した被ばく線量評価

分野

動物生態学 分子生態学

キーワード

放射線、アカネズミ、遺伝子

研究概要

福島の立ち入り制限区域内の放射線量で、アカネズミに酸化ストレスやDNA突然変異が起きているのか、突然変異が次世代へ継承されているのかについて調べています。また、アカネズミの放射性セシウムの蓄積に寄与する餌生物についても調べています。

ひとこと

野生生物の放射線影響を科学的に解明し、得られた知見を基に環境中の放射線と生物の関係について正確な情報発信を行います。科学的証拠に基づく正確な情報提供を通じて、環境保全および社会の意思決定に寄与します。

好きなもの・趣味

読書

略歴

2011年

新潟大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了

2011年

新潟大学産学地域連携機構インターンシップ研究員

2012年

新潟大学大学院自然科学研究科博士研究員

2013年

国立研究開発法人国立環境研究所特別研究員

2017年

福島大学環境放射能研究所特任助教

2025年

武庫川女子大学環境共生学部准教授