第3回環境放射能研究所成果報告会のお知らせ

  • IER成果報告会
    2011年から6年が経ちます。
    福島大学環境放射能研究所は、福島県内のフィールドを中心に環境中の放射性物質の挙動と影響について研究しています。
    本成果報告会では、一般の方にもわかりやすく、福島の環境放射能の現状についてお伝えします。

    第3回福島大学環境放射能研究所成果報告会
    ■日時:2017年3月14日(火)9:30〜17:30(受付9:00)
    ■場所:コラッセふくしま(福島市)4階多目的ホール 3階企画展示室

プログラム

  • 9:30- 9:50 開会挨拶 Opening Address 福島大学長 中井勝己
    所長 難波謙二
    Katsumi Nakai (President of Fukushima University)
    Kenji Nanba (IER Director)
    9:50-10:50 基調講演「人の被ばく線量と防護の考え方」
    Keynote "Human Radiation Doses and Protection"
    神田玲子(国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構・放射線医学総合研究所・放射線防護情報統合センター長)
    Ms. Reiko Kanda (NIRS)
    10:50-11:15 【河川・湖沼】水環境における福島由来の放射性セシウムのゆくえ
    【River & Lake group】Fate and transport of Fukushima-derived radiocesium in aquatic environment
    脇山義史
    Yoshifumi Wakiyama
    11:15-11:40 【生態系】生態系での放射性核種のうごきと動植物への放射線の影響について何がわかってきたのか
    【Ecosystem group】Recent advances in understanding radionuclide movement in ecosystems, and the effects of radiation on plants and animals
    トーマス・ヒントン
    Thomas Hinton
    11:40-13:00 (昼食休憩)Lunch Break
    13:00-14:40 ポスターセッション Poster session (3階 企画展示室)
    14:40-15:00 【存在形態】環境における放射性物質の分布と挙動を解き明かすための存在形態分析の適用
    【Speciation Radiochemistry group】Application of speciation radiochemistry to understand the distribution and behavior of radionuclides in the environmental systems
    イスマイル・ラハマン
    Ismail Md. Mofizur Rahman
    15:00-15:20 【計測・分析】放射性核種または放射能の計測・分析システムの開発
    【Measurement & Analysis group】Development of Measurement and Analysis System for Radionuclide or Radioactivity
    高貝慶隆
    Yoshitaka Takakgai
    15:20-15:40 【海洋】海洋環境における人工放射性核種の長期挙動の研究:海洋および海洋生態系の放射性セシウムの現状
    【Ocean group】Long term behavior of artificial radionuclides in the marine environment: present status of radiocaesium in the marine and marine ecology
    青山道夫
    Michio Aoyama
    15:40-16:00 【モデリング】放射性物質の動態予測モデルの開発(大気、表層水、地下水)
    【Modelling group】Development of the modeling tools for the prediction of radionuclide dynamics in atmosphere, surface water and ground water
    平尾茂一
    Shigekazu Hirao
    16:00-16:10 (休憩)Break
    16:10-17:25 パネルディスカッション
    福島における動植物の被ばく線量と人の被ばく線量
    〜そこから見えてくるもの〜
    Panel discussion "Radiation dose to wildlife and humans in Fukushima: what we are learning."
    高村 昇(長崎大学)
    神田玲子(QST・放射線医学総合研究所)
    トーマス・ヒントン、ヴァシル・ヨシェンコ、塚田祥文
    Hirofumi Tsukada (IER, Facilitator)
    Thomas Hinton (IER)
    Vasyl Ioshchenko(IER)
    Noboru Takamura (Nagasaki Univ.)
    Ms. Reiko Kanda (NIRS)
    17:25-17:30 閉会挨拶 Closing Address 副所長 恩田裕一(筑波大学)
    Prof. Yuichi Onda (IER vice director, Tsukuba Univ.)